平成15年 電設工業展 中小企業庁長官賞受賞 | ||||||||||
廃棄電線ストリッピングマシン NC-CV325-4 VERSION UP | ||||||||||
|
売れ筋!![]() | |||||||||
廃棄電線の分別が簡単!リサイクル推進、 分別で銅スクラップの引き取り価格が向上! | ||||||||||
シース付き大口径の電線を、サイズ設定調整から、 実際に剥く実演テストで 皮むき機の実力が判ります! 325sqのCVT電線での検証テストをお奨めします。 |
単芯の2度切り不要 (325sq (シース付き) まで1回切り!) | ||
上下回転刃物でシース、絶縁体を2分割。 ローラー式と比較して分別仕上がりが良好。 電工カッタで分別しにくいCVT線にも 簡単に切り込みが入り たやすく分別できます。 単芯はシース付きCV,CVT線も、全て1度切り。 手間の掛る2度切りは不要です。 シース付きの単芯がどこまで分別できるかで 皮むき機の能力が判断できます。 細い電線剥きは労力が掛ることに加え 銅の純度が低いため、買い取りマージンが良くないこともあり、 できるだけ 太い電線を皮むきする方がが効率的です。 それが二度切りが必要であったり トルク不足で詰まるのでは 話になりません。 当社の皮むき機で本物の良さをお確かめください。 |
![]() | |
刃物交換が簡単!(ユーザーで取換え可能) | ||
ユーザー自身で簡単に刃物交換ができます。 刃物交換のために、メーカーへの返送することは 手間が掛かるのは勿論、 移動中の振動による本体への悪影響も懸念されます。 また刃物の耐久性は抜群です。 平成15年より刃物のクレームは皆無です。 低品質の回転刃物は大口径の電線を数回皮むきするだけで 刃こぼれが発生するものもあります。ご注意ください。 | ||
大口径の電線に十分なトルクと耐久性 | ||
大口径の電線も詰まりません。 細い電線だけを早く剥くための高速型ギア設定ではなく 大きなサイズにも十分なトルクを維持させた 幅広いレンジで、実用十分なスピードとトルクを維持させています。 バージョンアップによって 格段にスピードアップしたことを ご確認ください。 |
![]() | |
電線サイズ設定が簡単! | ||
左右同時に動く(同調)ガイドで、センター合わせが簡単! 高さ調整も丸ハンドル操作だけで、ネジ締めロックは不要! さまざまな電線サイズの変更が、あっという間にできます。 簡単にサイズ変更と設定ができることが特長です。 しかも、壊れにくいガイド構造です。 回転刃物と電線とのセンター合わせが、 スム−ズにできない機構であれば センターが合っていない場合には 刃先にダメージが発生する可能性があります。 また、高さ調整に水平度が要求される機構の場合も、 刃物と電線が斜めになれば ダメージが発生します。 当社の機構は、 刃先ダメージの心配をせず 素早くサイズ設定が可能です。 |
![]() | |
VVF (VA)線 対応! (VERSION UP!) | ||
|
![]() | |
耐久性の高い、しっかりした設計構造 | ||
しばらく使うとすぐに壊れるようなチープな品質は 困りものです。 当社は平成15年の販売から蓄積されたノウハウを基に 確かな品質を提供しております。 回転軸には、軸受けがセットされ、接触部には強度を増すための熱処理など 長年の経験に基づいた、安心設計の上で、 精度や耐久性が十分考慮されています。 機械の内部構造は外側からよく判らないものですが 丁寧に作られているかどうかが製品の良し悪しの判断基準になります。 | ||
永続的なメンテナンスを保証 | ||
売り切りの製品でないため、永続的な修理、 責任あるメンテナンスが大切です。 弊社は 、工場設備も自社保有しており、 安定した品質を提供することが可能です。 永続的なメンテナンスも提供できます。 |
型番 |
NC-CV325-4 VERSION
UP ! | ||
---|---|---|---|
能力 | VVF(VA)線 φ1.6 φ2.0 | ||
600V ビニル絶縁ビニルシース平形ケーブル | |||
CVT線 8〜325 sq | |||
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシース撚り合わせ形3芯 (トリプレックス形)を単芯にしたもの | |||
CV線 8〜325 sq | |||
600V架橋ポリエチレン絶縁ビニルシース丸形多芯ケーブルを単芯にしたもの | |||
SV(VVR)線 8〜325 sq | |||
600Vビニル絶縁ビニルシース丸形多芯ケーブルを単芯にしたもの | |||
IV線 8〜325 sq | |||
600Vビニル絶縁電線 | |||
寸法 | H465 × L631 × W277 | ||
質量 | 58.9 Kg | ||
電源 | AC100V 50/60Hz 単相400W | ||
所要 時間 | 平均 23 m/min VVF(VA)φ1.6mm単線 → 25m/min | ||
備考 | CV線の多心外側被覆は分別できません。 適応電線以外は分別できません。 |
皮む き 機 ご 購 入 の 際 の チェックポイント (本物を選ぶポイントです。後悔しない買い物のためにお役立てください) |
能力が確かであるか? 最大能力の電線で確認しましょう |
→最大能力の電線を使った実演テストでは、 性能が正直に現れます。 当社は、 シース付き 325sqまでの単芯を 1回切りで素早く分別可能です。 カタログスペックを鵜呑みにせず、 できるだけ大口径のシース付き電線で、確かめることをお奨めします。 |
電線サイズ変更が簡単か? 確認しましょう |
→回転刃物を採用した機構では 通常電線サイズの調整が必要です。 左右のセンター合わせが簡単にできるか、高さ調整も同様に簡単か? 調整が適正でない場合、刃物にダメージが 来ることもあるので、この点も注意しましょう。 |
刃物が刃こぼれしないか? 確認しましょう |
→実演テスト前に回転刃物の刃先を覗きこみましょう。 実演後、刃こぼれが発生していないか確認が必要です。 (ローラー部でなく回転刃物部) 低品質の回転刃物の場合、大口径サイズの分別で わずか数回で刃先に割れや欠けなどのダメージが発生します。 当社の刃物の耐久性には、自信がございます。 |
刃物交換がユーザーでできるのか? 確認しましょう |
→刃物交換がユーザーで簡単にできます。 ユーザーで刃物交換ができない場合、 本体返送費用や交換期間の確認が必要です。 刃こぼれの発生しやすい刃物では勿論のこと、 機械構造がチープな場合であれば、 運送時、本体に与える衝撃や振動ダメージも 注意が必要です。 |
耐久性は大丈夫か? 確認しましょう |
→回転刃物の消耗の激しさだけでなく、 機械としての良し悪しのチェックが大事です。 特に大口径の電線は、機械に対する 負荷が大きく、 機械の強度や精度が不十分ならば、 将来的に摩耗や破損が発生します。 このため、例えば、回転軸にはきちんとした軸受けがあるのか? 熱処理で強度を増した適切な鋼材が、 電線との接触部(例:ローラー)に使用されているか? コスト重視の板金構造などでなく、 強度や精度が保証できる機械構造か? 常識的な機械設計がなされているか?などの評価が必要です。 その他、電線ガイドに耐久性があるのか? 機械の評価は、全体的な作りの良さが目安になります。 丁寧に作られている印象は大事です。 |
長い電線でも大丈夫か? 確認しましょう |
→短いVVF(VA)線ではうまく分別できても、 長い線の場合は回転部への巻き付きが発生しないか? また、長い大口径電線では トルク不足が原因で、詰まらないか? 実際のテストでの確認が必要です。 |
適切な処理スピードか? 確認しましょう |
→VVF(VA)線の跳ね返りや 大口径の短い電線での被覆の飛び跳ねなど 作業者の怪我を心配をしなければならない程の、 危険な速度設定でないか? 安全面の確認は大事なことです。 |